いままでは「介護事業 月間スケジュール」の第11営業日前後にある「国保連売掛金管理システム」開示①<15時~>の2日くらいまえに国保連のデータの取り込みを「レセプト伝送システム」で行っていましたが、カナミックになってからは、この国保連のデータ取込はどのようにして行えばよいのですか? 富士通伝送サービス【介護レセプト受信】(国保連伝送マニュアルP.44~)の操作を行えばよいのでしょうか?

変更日 月, 19 2月, 2024 で 3:22 午後

[富士通_伝送サービス]から結果通知をCSV出力して保存後に「配置ツール」を実行すると[伝送支援システム]に取り込むことができます。

[伝送支援システム_支援システムへの取込]を実行してください。


■「配置ツール」に関する掲載場所

Nichii Portal>ヘルスケア総合サイト>カナミックシステム関連>新・業務運用マニュアル>共通>売上管理課 内

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。